第97号『ホニャチン』制作過程

SAKEROCKのNEWアルバム『ホニャララ』の予告編として制作された、
紙芝居アニメ『ホニャチン』の制作過程をお届けします!
Capture Pics

Making






撮影、なかなか味わえないタイプの
和やかカオスな現場で最高でした。
部屋はこどもフレイバ溢れまくり、
外は大雨!晴!雷!のループ。6月。
同日、別の場所では『会社員と今の私』のPVも平行で撮影中につき、
角張社長は行ったり来たりの大忙し。
『ホニャチン』は原案、原作、朗読は星野源くん、絵が僕で、
モーション&後半のホニャチンの森・鬼3Dコンポは、おなじみ池田一真くん。
紙芝居を読む部屋の小物コーディネイトは田中馨くん。
カメラの茂木さん、音響の八木さん、
ライティングから子守りから、頼りまくりのイガちゃんにスペシャルサンクス!
なにより、出演の綾カカさん、由ちゃん、そして昊ちゃん、
本当にありがとうございました。
実際の撮影時はお母さんが実際に紙芝居を読んでくれているのですが、
撮影中は大きな雷が半端なく鳴り続いてて、
吹き替え前のオリジナル音声は、
サスペンス童話風、とってもアナーキックでした。
ちなみにこちらのアニメは、DVD『ラディカル・ホリデーその0』に収録されています!
機会のある方は是非ご覧下さい。
11/27追記:

昨日書き忘れたのですが、
3Dの火山の爆発は、花火を撮影して使っています。
全部CGでつくるより、こっちのほうがおもちゃっぽくなるというか、
作り物感が強くなって好きです。
花火の撮影の日も雷が凄かった。。
Related links
『ラディカル・ホリデーその0』特設サイト
SAKEROCK web
カクバリズム
#097 /// 2008.11.26/// tag:2008works ///SAKEROCK『ホニャチン』制作過程

SAKEROCKのNEWアルバム『ホニャララ』の予告編として制作された、
紙芝居アニメ『ホニャチン』の制作過程をお届けします!
Capture Pics

Making






撮影、なかなか味わえないタイプの
和やかカオスな現場で最高でした。
部屋はこどもフレイバ溢れまくり、
外は大雨!晴!雷!のループ。6月。
同日、別の場所では『会社員と今の私』のPVも平行で撮影中につき、
角張社長は行ったり来たりの大忙し。
『ホニャチン』は原案、原作、朗読は星野源くん、絵が僕で、
モーション&後半のホニャチンの森・鬼3Dコンポは、おなじみ池田一真くん。
紙芝居を読む部屋の小物コーディネイトは田中馨くん。
カメラの茂木さん、音響の八木さん、
ライティングから子守りから、頼りまくりのイガちゃんにスペシャルサンクス!
なにより、出演の綾カカさん、由ちゃん、そして昊ちゃん、
本当にありがとうございました。
実際の撮影時はお母さんが実際に紙芝居を読んでくれているのですが、
撮影中は大きな雷が半端なく鳴り続いてて、
吹き替え前のオリジナル音声は、
サスペンス童話風、とってもアナーキックでした。
ちなみにこちらのアニメは、DVD『ラディカル・ホリデーその0』に収録されています!
機会のある方は是非ご覧下さい。
11/27追記:

昨日書き忘れたのですが、
3Dの火山の爆発は、花火を撮影して使っています。
全部CGでつくるより、こっちのほうがおもちゃっぽくなるというか、
作り物感が強くなって好きです。
花火の撮影の日も雷が凄かった。。
Related links
『ラディカル・ホリデーその0』特設サイト
SAKEROCK web
カクバリズム
#097 /// 2008.11.26/// tag:2008works ///SAKEROCK『ホニャチン』制作過程