zen01b

zen03


zen048月19日(木)に行われた『HMV 渋谷 おつかれサマーフェス!』に、小田島等さんのお誘いで、大橋裕之くん、箕浦建太郎くんと一緒に、「全日本ポスト・サブカルチャー連合」という名前でライブペインティング参加させていただきました。略して「全ポ連」。

ポスト…? サブカル…? 連合…? 最後まで謎でしたが、4人の合作で、CD盤やアナログ盤にペインティング&レタリングすること約12時間。

現場は、さまざまな想いや、熱気や、演奏や、おしゃべりのレイヤーが多重構造になって、不思議で忘れがたい空間になってました。

決定的だったサニーデイ・サービスのアンコールタイム。

単純に、非日常的な祭りならではの奇跡で終らせるにはもったいない。そんな余韻のある一日でした。

来て下さったみなさま、ありがとうございました。
HMVスタッフのみなさま、おつかれさまでした。


zen05

↑多層空間の中、この日も一人で四次元をクリエイトしていた、坂口恭平氏。尊敬。

上から2番目の写真は、ダブ丸さんのTwitpicからお借りしました。
絶妙な写真。最後の晩餐的な。

#215 /// 2010.8.22 /// tag: 展示 /// 全ポ連レポ ////////////////////////////////////////
web01

web02Web Designing』8月号内の特集 -情報デザインとしてのWebタイポグラフィ- の題字など、いくつかデザインやらせていただきました。

Webデザインにおける文字の問題を、「95%タイポグラフィ説」「Webは読むだけのもの?」「Webfontsについて」「有名書体の使い方」という、4つのパートから読み解いていく内容となっています。

ここで言われている「タイポグラフィ」は、字体のディテールやスペースなどに注目する「ミクロ・タイポグラフィ」のことではなく、その観点も含みつつ、全体的なテキスト構造にまで目配りする「マクロ・タイポグラフィ」を意味する。(オリバー・ライヒェンシュタイン

この5年ほどで、ようやくWebのタイポグラフィについて、デザイナーたちのなかで合意が生まれたように思います。Webならではの味、というようなのも考えられ始められています。ですから、印刷に対してどうなのかという視点とは別に、Webタイポグラフィを考えるべき時代に入ったといえるのではないでしょうか。(クレイグ・モッド
以上本文より引用

Webならではの味…!面白いなあ。もっと聞きたい…。

各パートとも、非常に興味深いインタビューと事例を織り交ぜながら、
とても丁寧に編集されています。

ぜひご覧下さい。…なのですが、こちらすでに次の号が発売されてしまっています。恐れ入りますが、オフィシャル経由で各書店サイトからご購入いただくか、バックナンバー取り扱い店などでご覧頂けると幸いです。

web03

mdn01

pia掲載情報続きます。

MdN』vol.196(写真上)の特集 -文字を自由に操る72のデザイン手法-にて、制作過程と事例、インタビューを4P掲載していただきました。

制作過程は2009年の『STUDIO VOICE』に掲載されたグラフィック、事例は(まだここのサイトではご紹介していない)「人志松本の○○な話」のタイトルロゴほか、6点が掲載されています。

こちらもすでに書店にはないので、バックナンバーを見かけた際にぜひご覧頂ければ幸いです。お知らせ遅くなってしまって申し訳ありません。

さらに。創刊されたばかりの『island』マガジンにて、インタビュー掲載していただいています。(写真下)
インタビュアーは、古屋蔵人さん。
小学生時代あたりからさかのぼって、ルーツ的な部分を中心に掘り下げて頂きました。
どうもありがとうございました!

最後は、題字のご紹介。雑誌の『ぴあ』にて、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文さんが現在連載中の、「ゴッチ語録 AtoZ」の題字を描かせていただいてます(写真左)。

こちらは、以前同誌で連載されていた「ゴッチ語録」の続編となっています。
毎回のテーマに合わせたイラストは、山本直樹先生書き下ろし!
ぜひご覧下さいませ。

island

#214 /// 2010.8.19 /// tag: 2010works /// 題字・掲載など ////////////////////////////////////////
nagi02

kicellpic01

yorunonamae01



2年5ヶ月ぶりにリリースされ、大好評のキセルのニューアルバム「凪」(特設サイト)の
タイトル文字と、特典映像用(ダイジェストはこちら)の「KICELL Pictures」の
IDアニメ、MV「夜の名前」のタイトルアニメ用文字をお届けします。

ジャケットの写真は平野太呂さん。アートディレクションは佐藤穣太さん(ステンスキ)。
映像のディレクションはどちらも大関泰幸。

ブックレット全体に使われている太呂さんの写真も
「夜の名前」MVの夜の雰囲気もたまらないっす。

関わることができて、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。

#213 /// 2010.8.17 /// tag: 2010works /// キセル「凪」 ////////////////////////////////////////